コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

【練馬で最も古い塾】長く続くにはワケがある!幼児教育、小学から高校生、既卒生まで。少人数教育。

伸孝学園 | 練馬の学習塾

お電話はこちら(塾長直通)090-8642-8856午前11時~午後7時(年中OK!)

お問い合わせ
  • トップtop
  • 当塾についてabout
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針policy
  • コース案内course
  • お問い合わせcontact
  • スタッフ紹介staff
  • リンク集link

shinkougakuen

  1. HOME
  2. shinkougakuen
2014年4月27日 / 最終更新日 : 2014年4月27日 shinkougakuen 02塾長日記

富岡製糸場 世界遺産登録へ ほぼ完全 保存状態も高い評価

 世界文化遺産への登録を勧告された群馬県の「富岡製糸場と絹産業遺産群」。事前審査をする国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関・国際記念物遺跡会議(イコモス)は26日に公表した勧告で、「富岡製糸場と関連資産は、日本が近 […]

2014年4月25日 / 最終更新日 : 2014年4月25日 shinkougakuen お知らせ

東京大学教養学部 高校生のための金曜特別講座

都立国際高校の生徒は単位として認められる。 http://high-school.c.u-tokyo.ac.jp/

2014年4月18日 / 最終更新日 : 2014年4月18日 shinkougakuen 02塾長日記

国際バカロレア 都立国際高校

都立国際高校の生徒が学校で配付されたプリントを見せてくれた。 IB(国際バカロレア)クラスの授業予定表である。 授業内容はとてもよさそうだ。先生もベテランで最高の先生のようである。 この生徒(高1)の将来もおおいに期待で […]

2014年4月18日 / 最終更新日 : 2014年4月18日 shinkougakuen 03最新教育情報

役不足 の正しい意味は? | 練馬の学習塾

文化庁、「国語に関する世論調査」動画化、慣用句での齟齬を寸劇に http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140418_645092.html

2014年4月18日 / 最終更新日 : 2014年4月18日 shinkougakuen 02塾長日記

人生で大切なものは何?優しすぎる青年を描いたタイのCMが泣ける(185秒)

タイの「Thai Life Insurance(生命保険会社)」のCMです。4月3日に公開されたこの動画、世界中ですでに900万回以上再生され感動を巻き起こしています。 「人生の中で本当に大切なものは何か」という答えを、 […]

2014年4月18日 / 最終更新日 : 2014年4月18日 shinkougakuen 02塾長日記

悲嘆の中にある人に心を寄せて

悲嘆の中にある人に心を寄せて ―人は悲しみとどう向かい合っていくのか― 人生は、「悲しみ」にあふれている―― 様々な喪失による悲嘆を取り上げ、 悲しみを抱えたまま生きることを認める社会、  悲しみを抱える者が共に安心して […]

2014年4月15日 / 最終更新日 : 2014年4月15日 shinkougakuen 03最新教育情報

慶応大学経済学部、全授業を英語で行う秋入学コース

慶大経済学部、秋入学コース開設へ…全授業英語 読売新聞 4月15日(火)8時27分配信      慶応大学経済学部が2016年度から、全授業を英語で行う秋入学コースを開設することが14日、わかった。  同学部定員1200 […]

2014年4月14日 / 最終更新日 : 2014年4月14日 shinkougakuen お知らせ

研修会に参加  | 練馬の学習塾

昨日の午後は先週の日曜日に続き塾業界の研修会に参加。       場所は市ヶ谷の私学会館。講師は小児外科の吉岡秀人先生でした。  スライドを見ながらの講演でした。感動的なお話でした。 http://www.japanhe […]

2014年4月10日 / 最終更新日 : 2014年4月10日 shinkougakuen お知らせ

父親からの感謝の言葉

◎女子学院中学合格 KAさん(西戸山小)  教育関係の仕事をしてる関係で塾長とは長い付き合いです。長男のときは『そいうやり方は 子供を潰すだけだよ』と言われても塾長の忠告には耳をかしませんでした。 (サピックスに通わせ続 […]

2014年4月9日 / 最終更新日 : 2014年4月9日 shinkougakuen お知らせ

都立国際高校 | 練馬の学習塾

今日から都立国際高校の生徒の授業始まった。 今日が入学式だったそうです。 英語の教材はまだ(外国から)届いていないとのこと。 この春は 目標を持って頑張る高校1年生が多いので教え甲斐がある。    

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 41
  • »

最近の投稿

  • 夏期講習案内2025 2025年6月21日
  • 合格速報2025 2025年3月4日
  • 春期講習予定表2025 2025年2月10日
  • 冬期講習2024-25のご案内 2024年12月1日
  • 夏期講習2024 2024年6月23日

contents

  • 2020合格速報
  • 当塾について
    • 当塾が 「人に教えたくない塾」である理由
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針
  • コース案内
  • お問い合わせ/アクセス
  • スタッフ紹介
  • リンク集
  • 塾の蔵書
  • 個人情報保護方針
  • 【講演案内】失敗しない塾選びのヒント7

カテゴリー

  • 02塾長日記 (101)
  • 03最新教育情報 (23)
  • 04 賢い子に育てるヒント (13)
  • 05 賢い塾の選び方 (2)
  • 06合格実績 (13)
  • 07 合格体験記 (42)
  • 08生徒募集・チラシ (1)
  • 09講習会案内 (3)
  • 10 父母学級 (4)
  • 11学校の実態  (2)
  • お知らせ (217)

伸孝学園 | 練馬の学習塾

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北6-13-3 上野ビル2F
(練馬区役所前)
(西武池袋線 練馬駅より徒歩3分)

Copyright © 伸孝学園 All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 当塾について
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針
  • コース案内
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • リンク集
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP