コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

【練馬で最も古い塾】長く続くにはワケがある!幼児教育、小学から高校生、既卒生まで。少人数教育。

伸孝学園 | 練馬の学習塾

お電話はこちら(塾長直通)090-8642-8856午前11時~午後7時(年中OK!)

お問い合わせ
  • トップtop
  • 当塾についてabout
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針policy
  • コース案内course
  • お問い合わせcontact
  • スタッフ紹介staff
  • リンク集link

shinkougakuen

  1. HOME
  2. shinkougakuen
2010年1月10日 / 最終更新日 : 2010年1月10日 shinkougakuen お知らせ

子供の発想 | 練馬の学習塾・個別指導

今日は先日実際あった、ちょっと面白い話を。 先日、小学生と思しき子供たちが『あの歌』を歌いながらツッコミを入れていました。   『♪ポケットをたたくとビスケットは2たつ~♪     &nbs […]

2009年12月22日 / 最終更新日 : 2009年12月22日 shinkougakuen お知らせ

高校受験 | 練馬の学習塾・個別指導

塾長日誌は二日坊主でした。 二日坊主になってしまった言い訳を1つだけ。11月ぐらいから、めちゃくちゃたいへんだったのです。 日曜祝日も休みなく、大晦日も元日も休みなく、深夜まで働いたのです。それは、今年度は「救急患者」が […]

2009年11月25日 / 最終更新日 : 2009年11月25日 shinkougakuen お知らせ

奈良 正倉院展 2009 行ってきました。

前日の夜 夜行高速バスで古都へ。11月8日朝一で並びました。 天気も良く大変混んでました。 興福寺の阿修羅像とも再会したかったが混み具合をみてあきらめ、その代り 何年ぶりかの東大寺へ。東大寺は 中には入らず写真撮影だけ […]

2009年11月19日 / 最終更新日 : 2009年11月19日 shinkougakuen 06合格実績

2009年合格速報

都立中高一貫校 小石川中等学校:S.S君(豊玉小学校) 国立高等学校 筑波大学付属高等学校:H.Fさん(筑波大学付属中学校) 都立高校(推薦合格) 都立富士高等学校:M.Kさん(練馬区立貫井中学) 都立高校(一般入試) […]

2009年11月11日 / 最終更新日 : 2009年11月11日 shinkougakuen お知らせ

全国統一テスト(四谷大塚)無事終了

練馬区役所19階会議室にて実施。参加生徒数約30名。 文化の日に試験を実施することに何の抵抗もない経営者の教養あるいは感性はいかに? 四谷大塚の所有企業は、東進スクールでおなじみの株式会社ナガセ。長瀬社長は東大法学部卒。 […]

2009年10月25日 / 最終更新日 : 2009年10月25日 shinkougakuen お知らせ

スクールコーチング 中級&上級 | 練馬の学習塾

最近 流行りらしい コーチングとやら。 信頼してる人物が薦めるので 11日と12日 朝から夕方までの特訓?をうけました。 塾業界ですから スクールコーチング といいます。昔 自己啓発セミナーなるもの 「-週間缶詰状態」  […]

2009年9月25日 / 最終更新日 : 2009年9月25日 shinkougakuen お知らせ

公立中高一貫校対策セミナー参加

時間:午前10:00~午後5:00場所:秋葉原(大きな新築ビル)会費:一万円 特別講演(本日のメインイベント)「千葉県立千葉中学校・高等学校がめざす中高一貫校とは?」江崎俊夫(千葉県立千葉中高等学校 校長) 旧制中学の校 […]

2009年9月7日 / 最終更新日 : 2009年9月7日 shinkougakuen お知らせ

「幸福ってなんだ?」映画「学校」より | 練馬の学習塾

映画「学校」を観て、最後の言葉から教育について、考えさせられました。 その言葉のやり取りをご紹介致します。クラスの中の生徒の死によって、クラスで幸福について話し合うことになった場面です。(登場人物は、黒井先生以外は生徒で […]

2009年6月25日 / 最終更新日 : 2009年6月25日 shinkougakuen お知らせ

友人塾訪問 | 練馬の学習塾

同業者で 長年の友人でもあるN先生の塾を初めて訪問した。柔道 と 勉強 の両方を教えてる文字どおり文武両道の塾。彼は講道館柔道五段。柔道も勉強も しごきにしごく とにかく鍛える。「世の中にでると そんなに 甘くないんだ」 […]

2009年6月22日 / 最終更新日 : 2009年6月22日 shinkougakuen お知らせ

母の日 | 練馬の学習塾

今日は母の日だそうです。 母のいない僕はどうすればいいのでしょう。今晩は 寅さんの映画をみてすごそうかな。 東京国立博物館で 特別展「雪舟」を開催している。 長く光に当てると絵が傷むので開催期間は短い。今週中に行ってみよ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 31
  • ページ 32
  • ページ 33
  • …
  • ページ 41
  • »

最近の投稿

  • 夏期講習案内2025 2025年6月21日
  • 合格速報2025 2025年3月4日
  • 春期講習予定表2025 2025年2月10日
  • 冬期講習2024-25のご案内 2024年12月1日
  • 夏期講習2024 2024年6月23日

contents

  • 2020合格速報
  • 当塾について
    • 当塾が 「人に教えたくない塾」である理由
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針
  • コース案内
  • お問い合わせ/アクセス
  • スタッフ紹介
  • リンク集
  • 塾の蔵書
  • 個人情報保護方針
  • 【講演案内】失敗しない塾選びのヒント7

カテゴリー

  • 02塾長日記 (101)
  • 03最新教育情報 (23)
  • 04 賢い子に育てるヒント (13)
  • 05 賢い塾の選び方 (2)
  • 06合格実績 (13)
  • 07 合格体験記 (42)
  • 08生徒募集・チラシ (1)
  • 09講習会案内 (3)
  • 10 父母学級 (4)
  • 11学校の実態  (2)
  • お知らせ (217)

伸孝学園 | 練馬の学習塾

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北6-13-3 上野ビル2F
(練馬区役所前)
(西武池袋線 練馬駅より徒歩3分)

Copyright © 伸孝学園 All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 当塾について
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針
  • コース案内
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • リンク集
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP