コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

【練馬で最も古い塾】長く続くにはワケがある!幼児教育、小学から高校生、既卒生まで。少人数教育。

伸孝学園 | 練馬の学習塾

お電話はこちら(塾長直通)090-8642-8856午前11時~午後7時(年中OK!)

お問い合わせ
  • トップtop
  • 当塾についてabout
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針policy
  • コース案内course
  • お問い合わせcontact
  • スタッフ紹介staff
  • リンク集link

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2003年2月21日 / 最終更新日 : 2003年2月21日 shinkougakuen お知らせ

都立校入試 | 練馬の個別指導

ついこの間、新年になったと思ったら、もう間もなくひな祭りの季節。 今日から都立高校入試が始まった。平均倍率は8年ぶりの上昇とか。人気進学校のなかには3倍近いところも。 気象庁3カ月予報によると今年は、春の訪れは早いそうだ […]

2002年12月29日 / 最終更新日 : 2002年12月29日 shinkougakuen お知らせ

なぜ勉強するのか? | 練馬の学習塾・個別指導

そもそも論ですが、どうして勉強するんでしょうか? 考えたことありませんか? あるいは子供からそんな質問をされたことはありませんか? 答えは見つかりましたか? こんな質問されたらちゃんと答えることは出来ますか? 往年の名作 […]

2002年11月12日 / 最終更新日 : 2002年11月12日 shinkougakuen お知らせ

文化の日 | 練馬の個別指導

 11月2日、東京は木枯らし1号が吹いた。秋田、青森は初雪が降ったとか。失業している人にとってはよけい冷たい風に感じることだろう。高校の同級生の多くもリストラにあい失業しているとの電話があったばかりだ。  毎年、文化の日 […]

2002年11月12日 / 最終更新日 : 2002年11月12日 shinkougakuen お知らせ

恩師の逝去| 練馬の個別指導

学生時代の恩師である江上波夫先生が十一月十一日にご逝去された。享年九十六。 戦後、騎馬民族説で日本の歴史に大きな衝撃を与えた先生の興味は東アジアにとどまりませんでした。先生は、一九五六年にイラク・イラン調査団を組織し、日 […]

2002年10月27日 / 最終更新日 : 2002年10月27日 shinkougakuen お知らせ

池袋 芸術劇場 | 練馬の個別指導

日本フィル 第126回サンデーコンサート指揮/飯森範親 ハープ/竹松舞演奏/日本フィルハーモニー交響楽団 曲目:ヘンデル/「水上の音楽」イヴァノヴィチ/ワルツ「ドナウ川のさざ波」シューベルト/軍隊行進曲スッペ/喜歌劇「軽 […]

2002年10月25日 / 最終更新日 : 2002年10月25日 shinkougakuen お知らせ

「上野の森美術館&国立科学博物館に行ったこと」(塾生の日記) | 練馬の個別指導

Y.H.(当塾生徒小6) 十月二十五日日曜日塾の遠足で上野に行くことになっていましたが、誰も参加することなく、私一人と塾長で行くことになりました。やめようかと思ったけれど、行きたかったので行くことにしました。 美術館のピ […]

2002年10月6日 / 最終更新日 : 2002年10月6日 shinkougakuen お知らせ

06~17| 練馬の個別指導

06日 「塾開設32周年記念公開父母学級」無事終了。テレビ東京の取材を許可。放映は10日とか 07日 富士見中学・高校の塾向け説明会へ出席。 09日 渋谷学園渋谷中学、塾向け説明会へ出席。人気急上昇の謎が解けた。 13日 […]

2002年10月6日 / 最終更新日 : 2002年10月6日 shinkougakuen お知らせ

アンケート集計

I.今回は何回目の参加ですか。 (ほとんどの方が初めてでした。4回という方が1人いました。) II.今回の講演内容について i.テーマは? 子どもの教育の視点だけでなく、会社(社会)での人間関係からみても役に立ちそうな話 […]

2002年9月22日 / 最終更新日 : 2002年9月22日 shinkougakuen お知らせ

22・23 | 練馬の個別指導

9月22日は鎌倉に行ってきた。萩寺の白い萩が印象的であった。 9月23日はサントリーホールへ。フジコ ヘミングのピアノ演奏を堪能できた。「リストの曲はこんな風に弾くんだよ」と言いたげでした。

2002年9月14日 / 最終更新日 : 2002年9月14日 shinkougakuen お知らせ

明日は敬老の日 | 練馬の個別指導

○3歳の男の子が、ひいおばあちゃん(当時80歳)に「大きくなったら、何になりたい?」と聞ききました。ひいおばあちゃんは「仏様…」と答えました。その子の母親は、その時どうフォローしてよいか、困って真剣に考えたのでした。 今 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • »

最近の投稿

  • 合格速報2025 2025年3月4日
  • 春期講習予定表2025 2025年2月10日
  • 冬期講習2024-25のご案内 2024年12月1日
  • 夏期講習2024 2024年6月23日
  • 春期講習予定表2024 2024年3月3日

contents

  • 2020合格速報
  • 当塾について
    • 当塾が 「人に教えたくない塾」である理由
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針
  • コース案内
  • お問い合わせ/アクセス
  • スタッフ紹介
  • リンク集
  • 塾の蔵書
  • 個人情報保護方針
  • 【講演案内】失敗しない塾選びのヒント7

カテゴリー

  • 02塾長日記 (101)
  • 03最新教育情報 (23)
  • 04 賢い子に育てるヒント (13)
  • 05 賢い塾の選び方 (2)
  • 06合格実績 (13)
  • 07 合格体験記 (42)
  • 08生徒募集・チラシ (1)
  • 09講習会案内 (3)
  • 10 父母学級 (4)
  • 11学校の実態  (2)
  • お知らせ (216)

伸孝学園 | 練馬の学習塾

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北6-13-3 上野ビル2F
(練馬区役所前)
(西武池袋線 練馬駅より徒歩3分)

Copyright © 伸孝学園 All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 当塾について
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針
  • コース案内
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • リンク集
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP