コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

【練馬で最も古い塾】長く続くにはワケがある!幼児教育、小学から高校生、既卒生まで。少人数教育。

伸孝学園 | 練馬の学習塾

お電話はこちら(塾長直通)090-8642-8856午前11時~午後7時(年中OK!)

お問い合わせ
  • トップtop
  • 当塾についてabout
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針policy
  • コース案内course
  • お問い合わせcontact
  • スタッフ紹介staff
  • リンク集link

shinkougakuen

  1. HOME
  2. shinkougakuen
2011年4月11日 / 最終更新日 : 2011年4月11日 shinkougakuen お知らせ

王様の花くらべ| 練馬の学習塾

春も盛りに、野山も街も色とりどりの花の香りに包まれています。今月は花にまつわる中国のお話をいたしましょう。その昔、地方のある国を王様が治めていました。しかし、たいそう年をとってきた王様には、最近こんな心配事があったのです […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen お知らせ

遺体を安らかに化粧 ボランティア納棺師| 練馬の学習塾

被災地でボランティア活動を続けている納棺師がいる。亡くなった人たちの顔を安らかにして化粧をし、遺族と悲しみを分かち合う日々だ。 北上市の復元・納棺師の笹原留似子(るいこ)さん(38)。札幌で納棺師をし、5年前、両親が住む […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen お知らせ

被災地に絵本を届けよう。| 練馬の学習塾

http://www.ehonproject.org/iwate/index.html 

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen 07 合格体験記

暁星中学合格 A君( 某公立小 )

5年生の初め頃、父が僕に言いました。「家が欲しいか、それとも大学まで行きたいか。お父さんは両方はかなえてあげられないよ。」僕の父は高校中退(父親に反発してやめたそうです。)で、うちは狭いアパート住まいです。僕が「大学へ行 […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen 07 合格体験記

早稲田高等学院、國學院久我山高校 合格  K.平尾( 学芸大大泉中学 )

私は5歳の時からアメリカで生活していました。日本に帰って来たのはちょうど中学に入るときで、国立附属中学に入学しました。帰国してからの最初の二学期はさすが帰国生という感じで、英語は5でも国語と社会(その他諸々)は1でした。 […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen 07 合格体験記

都立富士高校 合格  T.増田( 開進第二中学 )

僕はこの塾に中学1年の時に入りました。その前は小学4年生の時まで中国に2年間住んでいました。僕は中国に住んでいたのにも関わらず漢字がものすごく苦手でした。だからこの塾では小学2年生の漢字から漢字の勉強を始めました。小学生 […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen 07 合格体験記

学習院高等科・立教新座高校 合格  K.T( 日大豊山中学 )

僕がこの塾に来たのは、この塾のチラシを偶然親が見つけてきて、その中の「Z会の教材やテストがたまっている人はこの塾におすすめ」という文句に、「これは僕のことだ!」と思っておとずれたのがキッカケです。その頃の僕の成績は、学校 […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen 07 合格体験記

豊島岡女子学園高校 合格  S.久保田( 新宿区立西戸山2中 )

私は中学2年生の時、父の転勤の都合で、名古屋から東京へ来ました。父が何百枚ものチラシの中から何かこの塾を勧めてくれました。中3の10月ごろまでは、順調に成績が上がっていき、都立なら何とか大丈夫かなというところまできました […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen 07 合格体験記

成城中、明治学院東村山中 合格  D.佐藤( 練馬区立中村西小 )

僕は2年生の3学期から野球をやり始めました。チームはあまり強くなくて、順位も9チーム中5、6位くらいでした。この塾には5年生の頃に入り、中学受験の勉強を始めたのは5年生も終わりの頃からです。チームは、僕が塾に入ってから強 […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen お知らせ

機転が子供たちの命を救う| 練馬の学習塾

津波から命救った教師の機転 陸前高田の気仙小(岩手日報より)   先生に命をもらった―。東日本大震災で被災した陸前高田市の気仙小の全児童92人が、教師たちの機転で津波から逃れた。命を救った瞬時の判断に保護者や児童からは感 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 27
  • ページ 28
  • ページ 29
  • …
  • ページ 41
  • »

最近の投稿

  • 夏期講習案内2025 2025年6月21日
  • 合格速報2025 2025年3月4日
  • 春期講習予定表2025 2025年2月10日
  • 冬期講習2024-25のご案内 2024年12月1日
  • 夏期講習2024 2024年6月23日

contents

  • 2020合格速報
  • 当塾について
    • 当塾が 「人に教えたくない塾」である理由
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針
  • コース案内
  • お問い合わせ/アクセス
  • スタッフ紹介
  • リンク集
  • 塾の蔵書
  • 個人情報保護方針
  • 【講演案内】失敗しない塾選びのヒント7

カテゴリー

  • 02塾長日記 (101)
  • 03最新教育情報 (23)
  • 04 賢い子に育てるヒント (13)
  • 05 賢い塾の選び方 (2)
  • 06合格実績 (13)
  • 07 合格体験記 (42)
  • 08生徒募集・チラシ (1)
  • 09講習会案内 (3)
  • 10 父母学級 (4)
  • 11学校の実態  (2)
  • お知らせ (217)

伸孝学園 | 練馬の学習塾

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北6-13-3 上野ビル2F
(練馬区役所前)
(西武池袋線 練馬駅より徒歩3分)

Copyright © 伸孝学園 All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 当塾について
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針
  • コース案内
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • リンク集
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP