コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

【練馬で最も古い塾】長く続くにはワケがある!幼児教育、小学から高校生、既卒生まで。少人数教育。

伸孝学園 | 練馬の学習塾

お電話はこちら(塾長直通)090-8642-8856午前11時~午後7時(年中OK!)

お問い合わせ
  • トップtop
  • 当塾についてabout
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針policy
  • コース案内course
  • お問い合わせcontact
  • スタッフ紹介staff
  • リンク集link

07 合格体験記

  1. HOME
  2. 07 合格体験記
2012年3月7日 / 最終更新日 : 2012年3月7日 shinkougakuen 07 合格体験記

都立上野高校 合格  K.魚永( 練馬区立大泉中 )

私がこの塾に来たのは中3の12月中旬ごろでした。その頃私は、自己流の勉強法に限界を感じていて、それまで一度も通ったことのなかった塾に行こうかな、と考えていました。そのとき、2年生のときから伸孝学園に通っていた同じ学校のC […]

2012年3月6日 / 最終更新日 : 2012年3月6日 shinkougakuen 07 合格体験記

育英高専高校 合格  H.吉村( 中野区第八中 )

僕が伸孝学園を訪れたのは、中3の12月上旬でした。学校の成績の悪い僕は、駅前にあるキレイな建物の塾に長く通っていました。そこは月謝が高いことで有名でした。しかし、成績はぜんぜん伸びず、イライラするばかりでした。そんな僕に […]

2012年3月6日 / 最終更新日 : 2012年3月6日 shinkougakuen 07 合格体験記

中央大学附属高校合格:O君(開進第一中学)

「塾の力」  私は小学校6年生のときにこの塾(伸孝学園)に入塾しました。当初は塾の勉強よりも学校のサポートという形で学習していました。しかし中学2年生頃からだんだんと「受験」を意識し始め、勉強内容もかわってきました。私が […]

2012年3月5日 / 最終更新日 : 2012年3月5日 shinkougakuen 07 合格体験記

筑波大学付属高校合格 C子( 光塩女子学院中 )

筑波大付属に合格しました。伸孝学園の勧めで他校を受験しようかなと思い始めたのは中3の11月。受験勉強を始めたのは冬休みに入ってからだったので「無理じゃないか」という言葉と常に背中合わせだった。伸孝学園に来る前、私はいろい […]

2012年3月5日 / 最終更新日 : 2012年3月5日 shinkougakuen 07 合格体験記

早稲田大学法学部、中央大学法学部 合格  K.M( 筑波大学付属高校 )

私が伸孝学園に入ったのは、小学校4年生の時だった。かれこれ9年間通い続けたことになる。小学校からそのまま上にあがれる学校だったため、学校の授業に遅れない程度に勉強すればいいと思っていた。幼い頃からピアノ、ヴァイオリン、テ […]

2012年3月3日 / 最終更新日 : 2012年3月3日 shinkougakuen 07 合格体験記

国立音楽大音楽学部器楽科、東京芸大音楽学部器楽科(1次合格) 合格  S.布子( 高岡商業高校卒 )

僕はこの伸孝学園に、約1年弱お世話になりました。もともと東京都の出身ではありませんでしたが、1度目の受験に失敗した時、両親をなんとか説得して東京での1人暮らしを始めました。  僕は中学校で吹奏楽部に所属し、高校へも吹奏楽 […]

2012年3月2日 / 最終更新日 : 2012年3月2日 shinkougakuen 07 合格体験記

N大学文学部:K.Tくん(日大鶴ケ丘高校)

私はこの塾に入って本当に、本当に良かったと思っています。初めは親に代ゼミなどの大手に行けとうるさく言われましたが、この塾のチラシを見て以来、「伸孝学園なら間違いない」と思い、親とケンカをしつつも1ケ月ほど説得してようやく […]

2012年3月1日 / 最終更新日 : 2012年3月1日 shinkougakuen 07 合格体験記

淑徳巣鴨高校合格 R.坂崎( 開進二中 )

私が、伸孝学園に通い始めたのは、中一の夏休みが終わってからです。最初は、英語の基礎から始めていきました。週に三回、英語、国語、数学の三教科をやりました。先生も優しく、分かるまで徹底的にやってくれたので、とてもためになりま […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen 07 合格体験記

暁星中学合格 A君( 某公立小 )

5年生の初め頃、父が僕に言いました。「家が欲しいか、それとも大学まで行きたいか。お父さんは両方はかなえてあげられないよ。」僕の父は高校中退(父親に反発してやめたそうです。)で、うちは狭いアパート住まいです。僕が「大学へ行 […]

2011年4月10日 / 最終更新日 : 2011年4月10日 shinkougakuen 07 合格体験記

早稲田高等学院、國學院久我山高校 合格  K.平尾( 学芸大大泉中学 )

私は5歳の時からアメリカで生活していました。日本に帰って来たのはちょうど中学に入るときで、国立附属中学に入学しました。帰国してからの最初の二学期はさすが帰国生という感じで、英語は5でも国語と社会(その他諸々)は1でした。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

  • 合格速報2025 2025年3月4日
  • 春期講習予定表2025 2025年2月10日
  • 冬期講習2024-25のご案内 2024年12月1日
  • 夏期講習2024 2024年6月23日
  • 春期講習予定表2024 2024年3月3日

contents

  • 2020合格速報
  • 当塾について
    • 当塾が 「人に教えたくない塾」である理由
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針
  • コース案内
  • お問い合わせ/アクセス
  • スタッフ紹介
  • リンク集
  • 塾の蔵書
  • 個人情報保護方針
  • 【講演案内】失敗しない塾選びのヒント7

カテゴリー

  • 02塾長日記 (101)
  • 03最新教育情報 (23)
  • 04 賢い子に育てるヒント (13)
  • 05 賢い塾の選び方 (2)
  • 06合格実績 (13)
  • 07 合格体験記 (42)
  • 08生徒募集・チラシ (1)
  • 09講習会案内 (3)
  • 10 父母学級 (4)
  • 11学校の実態  (2)
  • お知らせ (216)

伸孝学園 | 練馬の学習塾

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北6-13-3 上野ビル2F
(練馬区役所前)
(西武池袋線 練馬駅より徒歩3分)

Copyright © 伸孝学園 All Rights Reserved.

MENU
  • トップ
  • 当塾について
    • どんな塾ですか?塾生に聞いてみました。
  • 教育方針
  • コース案内
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • リンク集
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP